2012年12月12日
ほたるのまち守山ハーフマラソン
12月9日(日)今年最後(趣味的)のイベント(レース)
ほたるのまち守山ハーフマラソンに参加しました!!

11月4日の土山マラソンでは1時間30分が切れなかったので
反省(起伏が激しく上り・下りでペースを乱された!!)言い訳です
今回も目標は1時間30分切!!
守山のコースは、湖岸沿いと農道なのでフラットなコース!!

なので、ベストタイムが出しやすい!! っと思いきや!!
湖岸沿いで農道なんで結構な強風!! に体力奪われながら
なんとか、目標タイムをクリヤー!!

実は、序盤から寒さからか? フクラハギが痛い!!
でも最後までガンバレたのは、この人のおかげでした!!

招待選手の尾崎さんです!!
実は、2キロ地点辺りからゴールまでズット一緒に走りました(必至で付いて行きました)
最後まで付いて行けてスゴイ!! って聞こえますが、スゴイのは尾崎さんでした!!
走ってる間の半分以上声掛けしてはりました!!
すれ違うランナーに
「ファイトー!! がんばれ~!!」 時にはハイタッチ!!
ランナーがいない時は沿道のギャラリーに手を振って応えてました。
8キロぐらいで
「そんなに、声張り上げてよく走れますね(呼吸乱れませんね)」って走りながら話しかけたら
笑顔で 「~呼吸乱れてますよ~」って答えてくれた
プロとは言え走ることも、サービス精神も笑顔も最高でした!!
ゴールして握手をしてもらい、おかげで1時間30分切れましたって言ったら
「風も強かったのにベストタイムってスゴイですね~おめでと~!!」
イヤイヤ!!声張り上げながら走ってこのペースで走りきるあなたはもっとスゴイ!!
ってココロの中で思いながら!! 尾崎さんとわかれた。
レースを振り返りながら、一人ニヤケて家に帰りました。
続きを読む
ほたるのまち守山ハーフマラソンに参加しました!!
11月4日の土山マラソンでは1時間30分が切れなかったので

今回も目標は1時間30分切!!
守山のコースは、湖岸沿いと農道なのでフラットなコース!!
なので、ベストタイムが出しやすい!! っと思いきや!!
湖岸沿いで農道なんで結構な強風!! に体力奪われながら
なんとか、目標タイムをクリヤー!!

実は、序盤から寒さからか? フクラハギが痛い!!
でも最後までガンバレたのは、この人のおかげでした!!
招待選手の尾崎さんです!!
実は、2キロ地点辺りからゴールまでズット一緒に走りました(必至で付いて行きました)
最後まで付いて行けてスゴイ!! って聞こえますが、スゴイのは尾崎さんでした!!
走ってる間の半分以上声掛けしてはりました!!
すれ違うランナーに
「ファイトー!! がんばれ~!!」 時にはハイタッチ!!
ランナーがいない時は沿道のギャラリーに手を振って応えてました。
8キロぐらいで
「そんなに、声張り上げてよく走れますね(呼吸乱れませんね)」って走りながら話しかけたら
笑顔で 「~呼吸乱れてますよ~」って答えてくれた
プロとは言え走ることも、サービス精神も笑顔も最高でした!!
ゴールして握手をしてもらい、おかげで1時間30分切れましたって言ったら
「風も強かったのにベストタイムってスゴイですね~おめでと~!!」
イヤイヤ!!声張り上げながら走ってこのペースで走りきるあなたはもっとスゴイ!!
ってココロの中で思いながら!! 尾崎さんとわかれた。
レースを振り返りながら、一人ニヤケて家に帰りました。
続きを読む
2012年12月06日
魔法の一声!!
2日の日、総勢19人で 琵琶いちをしました
彦根組は3人であとは大阪のバンディッツと言う
チームの方々と走りました!!

2年前、自転車仲間が居なくて一人で琵琶いち結構!!
休憩中(水鳥ステーション)に自転車に乗った
好青年を発見し!!
「琵琶いちですか?ドコから来られたんですか?」
って 思い切って声をかけた!!

(2年前はもう少しスマートだったかな(笑))
彼は 「変なオッチャンに声かけられた!!」
っておもったらしい ・ ・ ・ アレから2年!!

同じ水鳥ステーションで休憩!!
こんなステキなメンバーに巡り合える私の ”運”
ほんとに、魔法の一声です!!

楽しかった!! いろんな意味で 最高に楽しかった!!気持ちヨカッた!!
バンディッツ最高!! 来年もおねがいしま~す!!
っでこれが、今年最後の自転車イベントで最高の締めくくりができ
来週 9日 がハーフマラソンで

今年最後のレースです
年末だけに、前夜 とあるRクラブの食事会があるので
万全な状態で走れるかわかりませんが
自己ベスト目指して(1:30を切る) ・ ・ ・
雨かな~ ・ ・ 雪かな~ ・ ・ !!
彦根組は3人であとは大阪のバンディッツと言う
チームの方々と走りました!!
2年前、自転車仲間が居なくて一人で琵琶いち結構!!
休憩中(水鳥ステーション)に自転車に乗った
好青年を発見し!!
「琵琶いちですか?ドコから来られたんですか?」
って 思い切って声をかけた!!
(2年前はもう少しスマートだったかな(笑))
彼は 「変なオッチャンに声かけられた!!」
っておもったらしい ・ ・ ・ アレから2年!!
同じ水鳥ステーションで休憩!!
こんなステキなメンバーに巡り合える私の ”運”
ほんとに、魔法の一声です!!
楽しかった!! いろんな意味で 最高に楽しかった!!気持ちヨカッた!!
バンディッツ最高!! 来年もおねがいしま~す!!
っでこれが、今年最後の自転車イベントで最高の締めくくりができ
来週 9日 がハーフマラソンで
今年最後のレースです
年末だけに、前夜 とあるRクラブの食事会があるので
万全な状態で走れるかわかりませんが
自己ベスト目指して(1:30を切る) ・ ・ ・
雨かな~ ・ ・ 雪かな~ ・ ・ !!
2012年12月01日
あと!!4回!!
あと、1週間が4回で今年も終わりデス
今年最後の朔日参りに行きました


来月は正月なので 12月分と

1月分の御幣も入ってました!!
この中に ” 三つ柏(師走) ” って書いた短冊に
きれいな川
「太閤橋の下の川はいつもきれいですね」 と声をよくかけられます。
その通りで、川がきれいなのは間違いないことですが、本当はもともときれいなのでは
なく、きれいにしてるから、きれいなのです。神社の職員が暇をみては、川に入り清掃に
励んでいる努力があるからなのです。
どんなところでも、きれいなところは、きれいにしている人がいる。そして、そのことに
気づいた時、その場所の美しさは一層際立ち、私たちの心を打つようです。
こんなん書いてました。
今年最後の朔日参りに行きました
来月は正月なので 12月分と
1月分の御幣も入ってました!!
この中に ” 三つ柏(師走) ” って書いた短冊に
きれいな川
「太閤橋の下の川はいつもきれいですね」 と声をよくかけられます。
その通りで、川がきれいなのは間違いないことですが、本当はもともときれいなのでは
なく、きれいにしてるから、きれいなのです。神社の職員が暇をみては、川に入り清掃に
励んでいる努力があるからなのです。
どんなところでも、きれいなところは、きれいにしている人がいる。そして、そのことに
気づいた時、その場所の美しさは一層際立ち、私たちの心を打つようです。
こんなん書いてました。
タグ :朔日参り